tel:072-754-3730
MENU
072-754-3730
受付:平日 9:00~14:00/17:00〜22:00
土曜 9:00〜17:00(日祝休み)
INFORMATION 更新情報
ホーム > 更新情報 > 栄養  その6 ビタミンB

栄養  その6 ビタミンB

こんにちは。  磯貝です。

今回はビタミンBについてです。

ビタミンBにはB1B2B3(ナイアシン)B5(パントテン酸)B6B7(ビオチン)B9(葉酸)B128つの種類があります。

ビタミンB4とかB10とかもあったみたいですが、ビタミンの性質と違うということでなくなったみたいです。

ビタミンBだけたくさん種類があるので、ビタミンB複合体とかビタミンB群と呼ばれています。

ビタミンB群はビタミンの中でも代謝やエネルギー産生に関わる栄養素で、代謝ビタミンとも呼ばれています。

例えば、ビタミンB1は炭水化物(糖質)、ビタミンB2は脂質、ビタミンB6はタンパク質をエネルギーに変える作用があります。

ビタミンBが、不足すると身体を動かすエネルギーが作り出せないため、疲れが抜けにくかったり、常に疲労感やだるさがある状態になります。

疲労感が続いたり、常に身体がだるいという方はビタミンB群を摂取してみてはいかがでしょうか?

他にも重要な役割があるのですが、続きはまた次回で。