tel:072-754-3730
MENU
072-754-3730
受付:平日 9:00~14:00/17:00〜22:00
土曜 9:00〜17:00(日祝休み)

BLOG ブログ

ホーム > 更新情報 > ブログ
2019.03.16
ブログ
マグネシウムリッチ

こんにちは、池田です。 カルシウムは骨の形成、精神の安定、筋活動など、人間にとって絶対に欠かせないミネラルの1つですが、近年それ以上に重要だ … [続きを見る]

2019.03.15
ブログ
階段に手すりが付きました

こんにちは、池田です。 当院の目の前の階段に手すりが設置されました。 今まで片側だったので、今度は両側に付いて安全性が高まりました。今までも … [続きを見る]

2019.03.14
ブログ
オーソEαγ

こんにちは、池田です。 ビタミンEは、以前は不妊には欠かせない栄養と言われていました、しかし現在では優れた抗酸化作用が主の働きだと言われてい … [続きを見る]

2019.03.13
ブログ
オーソC

こんにちは、池田です。 ビタミンCは、皆さん一番身近なビタミンではないでしょうか? お肌の結合組織、美容に関係するコラーゲンの合成に不可欠な … [続きを見る]

2019.03.12
ブログ
オーソB

こんにちは、池田です。 オーソBは、ビタミンB群といわれる、B1、B2、B6、B12、ナイアシン(B3)、パントテン酸、葉酸、ビオチンの8種 … [続きを見る]

2019.03.11
ブログ
ビタミンDとは

こんにちは、池田です。 オーソADプラスは、ビタミンAにビタミンDをプラスした商品ですが、なぜビタミンDが必要なのか? ビタミンDは、Aと同 … [続きを見る]

2019.03.10
ブログ
オーソA(Dプラス)

こんにちは、池田です。 ビタミンAは、レチノール、レチナール、レチノイン酸といわれるもので、皮膚や粘膜に必要なもの、目の神経細胞や、免疫機能 … [続きを見る]

2019.03.09
ブログ
オーソ21

こんにちは、池田です。 何度か話しに出てます、オーソシリーズの基本となるサプリメント、オーソ21をご紹介致します。 体内で作られない、食事な … [続きを見る]

2019.03.08
ブログ
栄養の桶理論

こんにちは、池田です。 50種類の必須栄養素が全て満たされているレベルでからだが保たれる、つまりひとつだけ大量に摂ったところで、別の1つが少 … [続きを見る]

2019.03.07
ブログ
栄養の原則とは

こんにちは、池田です。 栄養の原則として、正分子学では人間のカラダは、50種類の物質が毎日必要不可欠で、1つでもないと生きられないとされてい … [続きを見る]